奇特な世界へようこそ~僕の思考回路~

僕ことURAKIが綴る目眩く思考・嗜好・そして志向の世界へようこそ。貴方にニッチな体験と出会いをお届けする そんな雑記をご賞味下さいm(_ _)m

僕の思考回路

僕の思っていること考えていることを綴っている記事です。 こんなことを考えて日々生きています

遙かなるLOVE&PEACE たまには戦争と平和について語ってみよう

「そんな場所は何処にもないかもしれないけれど戦争のない世界に住みたい。」 今朝ほど、車を運転中に、何気なく流していたカーラジオから聴こえてきた言葉です。 これは、子供に、もし好きな場所に住めるならどんな場所に住みたいかを聞いた際に返ってきた…

アイディアの源について考えてみた 名作はどのように生まれたのか

世の中には様々な作品やモノが溢れています。資本主義社会は競争の世界ですから、ライバルを出し抜くため、生き残るためにはより素晴らしいモノを生み出さなくてはなりません。 まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソン*1なのです。 そんな時代に生まれた…

お待たせしました?復帰記事第一号 ブログを書くことの意義について考えてみた。

今回、久々に記事を綴っています。最終更新が昨年4月なのでなんと約一年半年もの間、当ブログを放置していたことになります。 その間にも、途切れなくアクセス頂けているので、そんな記事を楽しみにして下さっている方の為に? 復帰第一段である今回はなぜ長…

モノ溢れる時代と心のゆとりについて

現代は非常に便利でモノ溢れる時代です。日本は不景気だの格差社会だの言われますが、それでもやはりモノはそこらじゅうに溢れているのです。 どうしてこうなったのでしょう。その因のひとつに、生活のためという要素があることを僕は常々、思い起こして複雑…

季節外れの舞雪に想う 人は銀世界に何を視るのか 

今朝目覚めて、窓の外を覗くと雪がかなり激しく舞っていました。季節は春、ときに四月の半ばに差し掛かろうとしています。 長年、雪国に住んでいればこんな季節外れの舞雪を経験することも珍しくはありません。春の祭りに粉雪が舞うなんて光景も数年に一度く…

それはまるで無邪気な子供のように ~マーフィーの法則の意義を考える~

まずはじめに読者の皆様ご無沙汰しております。暫く更新しなかった間に、世間は元号発表フィーバーみたいですねぇ そういえば、先日、新元号発表された瞬間にグーグルで「令和」を検索してみたところ、トップに表示されたのは、憲法学者の川岸令和さんという…

何を得て何を失うのか ~FFⅡに視た僕なりの成長論~ 

突然ですが、皆さんFFと聞いて何を思い浮かべるでしょう? ファーストフード? ファイアフォックス?*1 車好きな方ならばフロントエンジン・フロントドライブ? はたまた最近ならTwitter用語(FF外から~)などでしょうか まあ世の中様々なFFが存在するわけで…

無理難題の哲学 果たして人は相手の気持ちになれるのか 

人は感情の生き物です。時に「相手」を傷つけてしまったり、不快な思いをさせてしまうことはあるでしょう。 そんな時、見兼ねた第三者が、加害者を窘める場合に掛ける言葉として 「もし自分がそんなことを言われたら(されたら)どう思うか考えてみなさい。」 …

~固定観念を拭い去ること~それは人生の課題なのかもしれない

僕はガンダムという「作品」が好きです。そりゃぁもう一日中話していられるくらい大好きなんです。 ですから面識の浅い人や初対面の方と話していて「好きなことは何ですか?」と趣味の話題を振られたならば、まず迷わず、ガンダムについて語るようにしている…

例えばハッピーエンドだけが全てではないということについて

あれは二十代の頃、当時交際していた女性と初めて映画を観に行ったときのお話です。 以前の記事でも綴っているように*1 この頃の僕は「人生で最大の映画生活」を送っていました。 もうその当時のあらゆるジャンルの映画を鑑賞し、過去の名作なんかもちょっと…

本当に好きなことについて考えてみた~「好き」は自分を救う~

突然ですが、皆さんの好きなことって何でしょう? そりゃ皆さんも、趣味の一つや二つはお持ちだと思います。どんなに趣味のないって方でも、履歴書にはせめて「読書」なり「映画鑑賞」なんて書いたりするのではないでしょうか。 むしろ今のご時世、定年後の…

僕なりの笑論 其の弐 ~素直に笑えないのには理由がある~

はじめにお知らせですが、当ブログもお陰様で記事が増えてきたため、この度 ようやく記事をカテゴライズしてみました。 雑記ということで、やはりその内容は多岐に渡るわけで、特に読者の皆さんには,その中でより自分の読みたいモノをチョイスして頂ける機能…

僕なりの笑論 其の壱 ~ゲームから学んだ笑いの意味~

皆さんは「笑い」について、真面目に考えたことはあるでしょうか。 僕が、おそらく初めてこの「笑う」ということについて、考えさせられたのは ドラクエⅣのあるエピソードがきっかけだったように思います。 「ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち」は1990年に…

防衛の名のもとに ~彼らは何故戦ったのか~ ウルトラセブン考

正当防衛という概念が存ります。 人間にとって何より大切なもの。それは生命でしょう。 他者からの不当な攻撃を受けた際、自らを「衛る」ために戦うことは そんな自分のかけがえのない命を守ることに他なりません。 以前の記事にて「勧善懲悪」※1 の概念に…

役に立つとか立たないとか

僕は、どうやら昔から「周り」に影響を与えるタイプの人間のようです。僕の通っていた高校は同じ中学出身の同級生はほほ居ませんでした。(女子数名、男子に至っては僕と他1名) 無論、クラスでは同郷皆無。僕一人 まさに「未開の天地」でした。 そんな中で、…

僕たちは灰色の社会を生きている ~ウルトラマンに視る勧善懲悪論~

「勧善懲悪」 文字通り、「善を勧め、悪を懲らしめること」を主題とした話や作品を差す言葉です。僕の様々な趣味趣向のルーツでもある、「特撮」もまた、そんな「勧善懲悪」にカテゴライズされる作品が多々あります。 また、時代劇の中でも「特撮時代劇」と…

不器用ですから~脳はきっと万能じゃない~

人の書く文章を観て、「癖」を感じたことはありませんか? 僕は多々あります。基、「癖」を意識して読んでいるといっても過言ではありません。 世の中、この「癖」というのは、どうも悪い意味で用いられることが多いように感じます。車の運転を例にみていく…

中二病でもいいじゃない

~はじめに~ 今回の記事での内容は科学的根拠があるものではありません。あくまでこれは僕の「妄察」※1 ですので悪しからず 鵜呑みにしてはいけません 尚、読むにあたり予め過去記事「思い出は美しいからこそ語りたいモノ」をお読みいただくとより楽しめる…

そんな世界は視たくはないから

さて、今回はちょっとだけまじめなお話をひとつ、、皆さんの心に何かしら響けばなぁとそんな思いで綴ってみます。 最近、LGBTに関しての話題がメディアを度々賑わせています。そう、所謂 性的マイノリティってやつです。 この現代ネットワーク社会にあっても…

時にまつわるエトセトラ~それは魅惑と恐怖の世界~

今回は、みんな大好き「時間」基、「時」についお話ししようと思います。 意識して考えたことなどないかもしれませんが、世の中には「時」をテーマにした創作や逸話が溢れています。古くは時を超えて様々な時代で度々目撃された謎の紳士サンジェルマン伯爵の…

思い出は美しいからこそ語りたいモノ

現代のネット社会では、様々な「表現」が日々、生まれて続けています。 勿論、アナログな時代もそうした「新しい表現」は誕生していました。 例えば、離婚者のことを、バツ〇〇(丸々は離婚した回数)で表現するのは、明石家さんまさんのTVでの発言が発端とい…

『未知』を知る悦しみを識ろう  ~知的好奇心の勧め~

皆さん、これ何だか分かりますよね? そう ニンテンドーDSです。 ニンテンドーはもちろん任天堂 では、DSって何かご存じでしょうか? おそらく、殆どの皆さんは「そんなこと気にしたこともない」のかもしれません。 もちろん、「DS」が何なのか知らなくても…

その感情は何処からやって来るのだろう 其の弐 

本題に入る前にまず、一言。 この人生初ブログを綴り初めてまだ数日。数にしてまだ六記事しか書けていないのですが 昨夜、その六記事目を載せた後、読者登録及びPV数が急激に伸びています。 おそらく、僕のこの拙い記事を誰かが見つけてくれて拡散(シェア?)…

その感情は何処からやって来るのだろう 其の壱 

自身が日頃考えていることを徒然なるままに吐き出すのがコンセプトの当ブログ。 今回は、「恐怖」について語りたいと思います。人は感情の生き物です。喜怒哀楽とは、いいますが、実際には、このような四字熟語では表現することができないくらい無数の感情の…

アニメじゃない~アニメ実写化についての持論~

前回の記事にて、アニメについて言及しましたので、今回は少し、アニメに関連して思うことを吐き出したいと思います。テーマはずばり「アニメの実写化」について ここ近年(僕の感覚でいう近年=2000年代に入ってから)、アニメ実写化という作品(映画なりドラ…

言葉を大事に

前記事で、毒を吐いたので 今回は少し穏やかにいきたいと思います。今回は「言葉」の大切さについて 最近考えてみたことを綴りたいと思います。最近、自身の伴侶、つまり妻のことを「うちの嫁が」という既婚男性をよく見かけます。 それこそ、TV、ネット 身…

毒を吐いてみようじゃないか

皆さん、タイトルにざわついたでしょうか、、昨日、はやくも何人かの方からコメントを頂けました。とても励みになりますし、こういうのが記事を書き続ける原動力になるんだなと素直に感じています。皆さま有難うございます。 さて、そんなコメントの中で 「…

敢えて今「ブログ」な理由(わけ)

このブログを始めるにあたり、何人かの友人に相談を持ちかけた際、「なぜ今さらブログ? YouTuberやったら?」というアドバイスを受けました。 確かにスマホで動画再生が当たり前の時代、「自分の考え主張を発信したい」という理由であれば、断然 そのほうが…